社会調査委員会

活動内容

飯水地域の社会調査研究

令和4年度

調査内容

・ふるさと仕事探検隊 ~もっと聞いて,調べよう~ 飯山小 勝山優子先生

・水害への備えと私たちのくらし 常盤小 前澤大介先生

・昭和58年常盤地区(昭和57年木島地区)の台風による災害 城北中 磯村聡美先生

 

令和3年度

調査内容

・西大滝ダムの教材化 栄中 實原泰介先生

・移住者から見た飯山~飯山の魅力を探る~ 飯山小 勝山優子先生

・地域教材としての「飯山仏壇」 城北中 中村有希先生

・子どもたちをその気にさせる「坂井芋」 木島小 山﨑哲矢先生

 

令和2年度

調査内容

・地域教材としての「飯山仏壇」 城北中 中村有希先生

・全線開通から90年を経た飯山線 栄小 宇佐美昌博先生

・木島地区に伝わる民話 天神堂にある「天満宮」 木島小 山﨑哲矢先生

・飯山市の小沼箒を全国へ~令和2年度の取り組みと展望~ 城南中 前澤大介先生

 

令和元年度

調査内容

・集落存続の夢に向かって~300年後に小滝を引き継ぐ~ 栄小 宇佐美昌博先生

・ふるさと飯山の酒「水尾」~田中屋酒造さんの思い~ 飯山小 實原泰介先生

・木島地区に伝わる鬼伝説「鬼神堂」~「木島ふるさとかるた」を通しての学習~ 木島小 山﨑哲矢先生

・地域教材としての「寺の町飯山」 城北中 中村有希先生

・飯山市の小沼箒を全国に 城南中 前澤大介先生

 

平成30年度

調査内容

志久見郷と市河氏 栄小 宇佐美昌博先生

栄村の歴史・遺跡 栄中 小池将之先生

いいやま広小路会議 飯山小 大森昭智先生

地元食料生産の現状と課題「みゆきポーク」 常盤小 田中泉水先生

満蒙開拓に学ぶ 城北中 宮田伸也先生

飯山の誇り「内山紙」の現在 城南中 小林将直先生

 

平成29年度

調査内容

・栄村 秋山地区の歴史 栄中 小池将之先生

・58年常盤洪水と治水対策 常盤小 田中泉水先生

・新中央橋 泉台小 石野浩先生

・飯山の誇り 内山紙 城南中 小林将直先生

飯山復活教会と広小路会議 飯山小 大森昭智先生

満蒙開拓に学ぶ 城北中 宮田伸也先生

平成28年度 

1 テーマ 「飯水の地域社会 ~ふるさと飯水における、誇れる地域素材を求めて~

2 目 的   飯水地域の現状や変貌を遂げていく様子を調査することをとおして、

                  子どもたちが、ふるさととして誇れるような地域素材や、社会科や総合的な学習の時間の

                  教材となり得る素材を発掘し、蓄積していく。

3 調査内容

マウスコンピュータの工夫と努力 飯山小 大森昭智先生

西原九兵衛地蔵(飯山騒動・信濃浅野騒動) 秋津小 村松直昭先生

・世界一うまい米をつくる男 城南中 宮田伸也先生

・きょう土のはってんにつくす「平用水の開発」 常盤小 田中泉水先生

・福島新田の棚田とさんべの会

 

平成27年度 

 1 テーマ 「飯水の地域社会 ~ふるさと飯水における、誇れる地域素材を求めて~

 2 目 的   飯水地域の現状と変貌の中で、子どもたちがふるさととして誇れるような地域社会の様子を調査し、

                  社会科や総合的な学習の時間の教材として耐えうる素材を発掘する。

3 調査内容

  ・金崎さんちの米づくり

  ・「Aコープみゆき」にたくさんのお客さんが行くのはどうしてだろう

  ・藤ノ木 御旧跡(飯山市指定史跡)

  ・小菅地区文化的景観について

  ・飯山市に秘める可能性

  ・北陸新幹線開業までの道のり ~市民の願いを中心に~

  ・まちなか回遊の「客間・庭園」として ~生まれかわる城山公園~

 

平成26年度

1   テーマ 「飯水の地域社会 ~県内外に発信したい飯水の宝物を求めて~

2   目 的  北陸新幹線飯山駅開業にともない、飯水地域は大きく変わろうとしている。

                  そこで、その現状と変貌の中で、子どもたちが自慢でき、自信をもって県内外に発信できる

                  宝物のような地域社会の様子を発掘して調査してい。

3  調査内容

  ・“くわな”の誇り・名立神社の祭礼

  ・飯山杜氏について

  ・飯山の酒造り「角口酒造」さんを訪ねて

  ・栄村の郷土食「あんぼ」を作ってみよう

  ・スキーにたくした市川達譲先生の願い

  ・飯山の名水

  ・健御名方富命彦神別神社の文化財的価値

 

平成25年度

○テーマ「飯水の地域社会 ~県内外に発信したい飯水の宝物を求めて~」

○目的

北陸新幹線飯山駅開業にともない、飯水地域は大きく変化しようとしている。

そこで、その現状と変貌の中で、子どもたちが自慢でき、自信をもって県内外に発信できる宝物のような地域社会の様子を発掘し、調査していく。

○調査内容

  • 岩井備中守信能の功績をたたえる「権現さん祭り」
  • 道の駅「千曲川」の魅力
  • 野々海池・さかえ倶楽部スキー場の開発
  • 斑尾高原リゾート化に向けて工夫
  • スポーツを通しての地域振興について ~長峰スポーツ公園をシニア世代の生涯スポーツの拠点に~
  • 飯山の宝 アスパラ栽培の現状とこれから

社会調査委員会としての発行物

社会調査研究のまとめ

○毎年その年度の社会調査研究をまとめ、冊子として配布

これまでの刊行物

  • 飯水の地域社会Ⅰ(1976年3月)
  • 斑尾山麓・柳久保と周辺地域の民俗(1983年3月)
  • 鍋倉山麓・岡山上段の民俗(1988年3月)
  • 栄村の民俗:「箕作・極野を中心に」(1993年11月)
  • 飯水の地域社会Ⅱ(1999年3月)
  • 富倉・大川の民俗(2006年3月)

 平成24年度

○テーマ「飯水の地域社会の現状と変貌」

○目的

北陸新幹線飯山駅開業にともない、飯水地域は大きく変化しようとしている。

そこで、その現状と変貌の様子について「農業」と「観光」の2点に絞って 個人テーマを決め、調査を継続していく。

○調査内容

  • 斑尾のトレイルについて
  • こだわりの野菜作りを行う奥信濃ファーム
  • スポーツを通しての地域振興について ~飯山市体育協会(特定非営利活動法人)の活動から~
  • 北陸新幹線を核にした飯山まちづくり2
  • 栄村大震災を乗り越えて ~震災からの復旧・復興を急ぐ栄村の現状~
  • 原発問題と飯山の産業
  • 飯山の伝統工芸をいかした観光
  • 飯山城の復元3
  • 飯山のブランド「みゆきポーク」

2023.03.13

調査委員会から

最新のお知らせ